技能実習制度が生まれ変わる!?新制度「育成就労」で変わる日本での働き方とは 

育成就労

日本の技能実習制度が新制度に生まれ変わるのをご存じですか? 

技能実習はもともと、日本で学んだ技術を自国に持ち帰り、発展に役立ててもらおうという目的で始まった制度。日本で稼いだお金と身に付けた技術を活かし、母国で事業を始めた方もいるなど、国際貢献の役割を果たしてきました。 

日本でお仕事をお探しの方はご相談ください!

ところが、一部の業界において、技能実習で在留している人を安い労働力とみなし、劣悪な環境で働かせる事例が相次ぎ、国際的に問題となっていました。 

そこで、技能実習の問題点を見直し、「育成就労」という制度が新設されることになったのです。育成就労では、海外の人材が日本でスキルを磨きながら、快適な環境で働けるよう、支援体制が強化される方針です。 

主な変更点は以下の通りです。 

■費用の負担(送り出し国側の問題解決) 
技能実習…送出機関に支払う費用が高額になることがある 
育成就労…費用の適正化を推進する 

■転職(日本側の問題解決) 
技能実習…不可 
育成就労…やむを得ない事情がある場合は柔軟に対応 

■在留期間 
技能実習…最長5年(1号1年、2号2年、3号2年) 
育成就労…基本3年(1年以内に「技能検定基礎級」の合格が必須) 

■日本語力 
技能実習…介護のみN4以上、その他は問わない 
育成就労…N5以上 

育成就労は、特定技能への移行を前提としており、長期的なキャリア形成が可能。将来的には、配偶者や子どもと共に日本に定住も目指せます。 

→「特定技能とは」 

育成就労は、2027年から運用を開始し、2030年には完全移行の予定です。 

働ける分野・職種は、特定技能に準ずる方針ですので、技能実習より縮小される可能性があります。しかし、移行に際し、一時的に縮小された分野についても、改めて追加される見込みです。 

詳細が決定しましたら、本コラムでも、もっと詳しくご紹介しますね。 

なお、2027年までは、技能実習の受け入れも引き続き行われますが、2030年には育成就労に完全移行の予定です。新制度の方針に従い、技能実習も労働環境の改善を期待したいですね。

日本でお仕事をお探しの方はフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

おすすめの記事はこちら:日本で働くとどれくらい稼げる?在留資格別・職業分野別の給料をチェック!